2007年03月06日
オオモンカエルアンコウ、復活。
こんにちは、さときです。
昨晩は芝浦工業大学スキューバダイビング部さんの打ち上げにお付き合いして、よせばいいのにまたぐびぐびやってしまいました。以上は昨日のブログが更新されていない、私なりの正当ないい訳です。写真はその時のものです。
今日は北海道は釧路からお越しの丸尾さんとマンツーマンのんびりダイビングです。昨日の大雨の影響を心配しましたが、まずまずの透明度です。そしてラッキーなことにオオモンカエルアンコウが戻ってきてくれました。しかし改めてよーく見ると本当にぶっさいくな顔です。
では、また明日。

How's it going, everybody?
Sorry for delay to update this web log, because I drank with members of Shibaura institute of technology scuba diving club in their "Sayonara party" last night. This photo show you yesterday's exciting party.
I enjoyed diving with Mr. Maruo from Hokkaido. I worried about contamination, caused by yesterday's strong rain. But fortunately, visibility was not too bat. And missing big frong fish came back, it was very lucky for us.
Good bye!!
昨晩は芝浦工業大学スキューバダイビング部さんの打ち上げにお付き合いして、よせばいいのにまたぐびぐびやってしまいました。以上は昨日のブログが更新されていない、私なりの正当ないい訳です。写真はその時のものです。
今日は北海道は釧路からお越しの丸尾さんとマンツーマンのんびりダイビングです。昨日の大雨の影響を心配しましたが、まずまずの透明度です。そしてラッキーなことにオオモンカエルアンコウが戻ってきてくれました。しかし改めてよーく見ると本当にぶっさいくな顔です。
では、また明日。
How's it going, everybody?
Sorry for delay to update this web log, because I drank with members of Shibaura institute of technology scuba diving club in their "Sayonara party" last night. This photo show you yesterday's exciting party.
I enjoyed diving with Mr. Maruo from Hokkaido. I worried about contamination, caused by yesterday's strong rain. But fortunately, visibility was not too bat. And missing big frong fish came back, it was very lucky for us.
Good bye!!
海講座のホームページはこちら
http://www.umicoza.com/
Visit to Umicoza home page
http://www.umicoza.com/english
Visit to my home page
http://www7a.biglobe.ne.jp/~satoki/
http://www.umicoza.com/
Visit to Umicoza home page
http://www.umicoza.com/english
Visit to my home page
http://www7a.biglobe.ne.jp/~satoki/
Posted by さとき at 19:15│Comments(0)
│海の話