2009年04月04日

This year also

今年も


How's it going, everybody?
こんにちは、さときです。

This year also we sank palm tree in 20m depth sandy bottom. Why??
今年もマーニ(椰子の一種でこちらではマーニと呼ばれています)を海底に沈めました。なぜ??って海講座通のあなたはもう知っているでしょう!?

This year also


This is for "Fish-breeding reef". At first small fish, like cardinal fish, damsel fish, etc. comes. Next middle fish, Lion fish, Grouper, etc. comes. Finally big, trevally comes. Sometimes we can also watch Ghost pipe fish, Frog fish there.
そうです、“ワクワクマーニ”です。今年はどんなレアもの達が我々を楽しませてくれるでしょう??ニシキフウライウオ、カエルアンコウと想像は膨らむばかり。

But for non-Japanese divers searching and watching very small fish in one place, it is little boring?? Anyhow our target is rare rare one. Please wait for our next report from there!!
でもひとつの場所でのじっくりダイビングは外国からのダイバーにはちょっと不人気かな??とにかくどんなレアものが付くか、次回の報告を楽しみにしていてください。

Good bye
では。


タグ :レアもの

海講座のホームページはこちら
http://www.umicoza.com/
Visit to Umicoza home page
http://www.umicoza.com/english
Visit to my home page
http://www7a.biglobe.ne.jp/~satoki/
同じカテゴリー(海の話)の記事
1, 2, 3,,,,,,,,,many!!
1, 2, 3,,,,,,,,,many!!(2010-10-20 18:36)

Request
Request(2010-10-15 19:07)

Very calm
Very calm(2010-09-23 21:24)

How professional we are!
How professional we are!(2010-09-17 00:58)


Posted by さとき at 18:55│Comments(8)海の話
この記事へのコメント
ヘェ~。
海の生態系にとてもいいことをされているんですね。

果たして、どんな魚達が棲みつくか、とても楽しみですね。

椰子の木かぁ~。
何種類くらいあるんでしょうね、この地球上に。

実が2個くっついたような双子椰子を見たことあります?

映画『さよならエマニエル夫人』のロケ地にもなったインド洋のセイシェル諸島の或る島にだけ生えています。
映画シーンにもちらっと出て来ますよ。
Posted by 馬場 at 2009年04月05日 23:48
馬場さん

「エマニエル夫人」ですか!?とすぐ食いついてしまうのは私の世代に多いはずです。セイシャル行ってみたいですね~、もちろん潜りに。

では。

さとき
Posted by さときさとき at 2009年04月06日 19:16
さらに
あそこの名物料理を申し上げますと、

蛸(たこ)カレーに蝙蝠(コウモリ)の姿造り
でしょうか。
Posted by 馬場 at 2009年04月07日 08:37
ってことは、、、!?

馬場さん、セイシャルに行ったことありますか!?

羨ましい。

さとき
Posted by さときさとき at 2009年04月07日 17:52
話を続けます…と。

エマニェル夫人に蝙蝠の姿造り…ときては、エッ!となるかも知れませんが。

映画はセイシェル諸島の存在とその自然美を世界に知らしめたという点では評価出来るのでは、と思います。
世界のパラダイスといわれている南の島々は、皆一律に同じ美しさではありません。
個性的なんですよね。ビーチの美しさは絶品でしたよ。

ただ、ダイビングに関しては僕の訪ねた時点で、まだポイントが開発途上でしたね。

使われている紙幣は貝殻や小鳥や魚の図柄でした。

花の蜜を吸って育った蝙蝠は島にとって、過去の貴重な動物蛋白源だったのでしょうね。
僕は食してみる機会を逸しましたが…。
Posted by 馬場 at 2009年04月10日 13:58
馬場さん

恐れ入りました、元世界を又にかけたダイビングインストラクター

さとき
Posted by さときさとき at 2009年04月10日 23:11
元潜り屋をちょっと舞い上がらせて、口から吐く空気の泡以上の速度で水面へ浮上させた場合は…。…。(ガッシャン!)

それを煽り殺し…と人は言いませんか?
エニィウエイ。有難うございます。
では、(叉)
Posted by 馬場 at 2009年04月11日 14:11
馬場さん

ピリッと辛子の効いたジョークありがとうございます。

さとき
Posted by さときさとき at 2009年04月12日 19:42
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。