2009年05月02日
Wait until the time is ripe
満を持して
こんにちは、さときです。
How's it going, everybody?
“今日こそは、マンタ”をということで作戦をちょっと変更、1ダイブ終了後にお昼を挟んで満を持してマンタスクランブルに向かいました。写真は昼食後英気を養う面々です。
According to long term accumulated our statistics (or just six sense??), we changed today's tactic and went to Manta ray point after lunch. Attached photo is some of today's divers waiting until the time is ripe before departure for Manta ray point.

「ガ~ン!!」効果なし、今日も連敗更新です。3本目は気を取り直して好評を博しております(自分の勝手は思いこみ??)地形ポイントへ行って参りました。岩陰に隠れているキンチャクガニなどと戯れ楽しい50分でした。
"Oh~my God~", that's vain effort, Manta ray also didn't appear today. It means that our consecutive defeats have not stopped yet......
We bounced back, and went to "Cave point" in our third dive. Boxer crab cheered us, as you know, they are also named "cheer girl" because of swinging small anemones in their claws.

では。
Good bye
タグ :統計
海講座のホームページはこちら
http://www.umicoza.com/
Visit to Umicoza home page
http://www.umicoza.com/english
Visit to my home page
http://www7a.biglobe.ne.jp/~satoki/
http://www.umicoza.com/
Visit to Umicoza home page
http://www.umicoza.com/english
Visit to my home page
http://www7a.biglobe.ne.jp/~satoki/
Posted by さとき at 20:08│Comments(4)
│海の話
この記事へのコメント
昨日に続き、コメントさせて頂きますが…。
写真がUPして来ません。何かのミス?
ダイバーなら、案外、マンタ外れにドンマイ精神なのでは?
さとき御大よりもね!
写真がUPして来ません。何かのミス?
ダイバーなら、案外、マンタ外れにドンマイ精神なのでは?
さとき御大よりもね!
Posted by 馬場 at 2009年05月03日 00:51
馬場さん
マンタは本当に調子悪いです~。
そう言えばオーストラリアの島の管理人、大反響ですね。既にハミルトン島を世界中に知らしめる効果はあったんじゃないですかね!?我々も応募すればよかったですかね!?
さとき
マンタは本当に調子悪いです~。
そう言えばオーストラリアの島の管理人、大反響ですね。既にハミルトン島を世界中に知らしめる効果はあったんじゃないですかね!?我々も応募すればよかったですかね!?
さとき
Posted by さとき
at 2009年05月06日 04:32

今日の朝いちニュースで、イギリス人の慈善事業家 Ben Southall(34)、(Mr.)
に決まったそうですよ。
さとき御大ももし応募していれば、或いは、それだけで『石垣島・海講座』のいい宣伝になったかも知れませんね。
何しろ、このキャンペーン経費が約1億5千万円に対して、ハミルトン島観光宣伝費相当の効果概算は約80億円といわれているんだもんね。
本当、やることがスマートだね。
に決まったそうですよ。
さとき御大ももし応募していれば、或いは、それだけで『石垣島・海講座』のいい宣伝になったかも知れませんね。
何しろ、このキャンペーン経費が約1億5千万円に対して、ハミルトン島観光宣伝費相当の効果概算は約80億円といわれているんだもんね。
本当、やることがスマートだね。
Posted by 馬場 at 2009年05月07日 13:41
馬場さんのおっしゃるとおり。
ベンさんの高額給料もすっかりペイできていて政府観光局は痛くもかゆくもないですね。もともと政府機関だから、損得勘定はそんなに厳しくないのかも!?
さとき
ベンさんの高額給料もすっかりペイできていて政府観光局は痛くもかゆくもないですね。もともと政府機関だから、損得勘定はそんなに厳しくないのかも!?
さとき
Posted by さとき
at 2009年05月10日 06:32
