2010年03月28日
我ら準備O.K.あなたは?
We're ready, how about you??
こんにちは、さときです。
How's it going, everybody?

今日はアメリカ人のテーラーさんをお迎えしてダイビングに行ってきました。熊本で英語の先生をしているテーラーさん、地元サウスキャロライナでCカードを取得して以来、実に7年ぶりのダイビングということでリフレッシュコースでスタートです。アメリカ人にしては(これアメリカの人見てるかな!?)準備周到なテーラーさん、前もってPADIのテキストを読みなおし必要な安全手順をメモに書きだして持参してくれました。
Today our Diving school Umicoza welcomed one American lady. Taylor, living in Kumamoto as an ALT, joined Refresh course after long 7years blank since she'd gotten Certification course in her home town South Carolina. Considering American, (American guys, don't angry) she'd reviewed PADI text book and brought memorandum written in basic safety procedure on our diving boat.
本人の心配をよそに水中はいたって順調、楽しく2ダイブを終了しました。「次はせめて1年に以内に潜ってくださいね」とお願いすると、「熊本に戻ったら、天草で潜ってみたい。」と前向きな回答をいただきました。ダイビングは細~く長~くお付き合いをしてくださいね。
Providing is preventing, she completely enjoyed 2 dives. In logging time she replied with a yes to try next diving in Amakusa, Kumamoto, to my suggestion to try next diving within one year.

ことろかわってこちら、昨晩のひとこまです。「今年もがんばるぞ!!」と海講座の決起集会が行われました。園田ファミリー、高野さん、ファニの家族、今シーズン見事復活を果たしたヤノちゃん、そしてぼくというメンツです。お酒も入りとても楽しい会になりました。
Above one was taken in yesterday's Diving school Umicoza pep party before coming our diving season. My boss's family, boss's friend, Fanie's family, Aki (ex-staff comes back this season) and me. As you can see, we've already recharged our batteries and are ready to welcome new diving season.
と、いうことで我々海講座は本格的なダイビングシーズンに向けて準備完了です。皆さまの準備はいかがでしょうか??
How about is your preparation coming to Ishigaki island??
では。
Good bye
タグ :preparation
海講座のホームページはこちら
http://www.umicoza.com/
Visit to Umicoza home page
http://www.umicoza.com/english
Visit to my home page
http://www7a.biglobe.ne.jp/~satoki/
http://www.umicoza.com/
Visit to Umicoza home page
http://www.umicoza.com/english
Visit to my home page
http://www7a.biglobe.ne.jp/~satoki/
Posted by さとき at 16:49│Comments(0)
│海の話